転職して ideco を企業型から個人型に移管する流れ
転職にともなって、idecoを企業型から個人型に移管したのでメモ。
前職は401Kの制度があって、よくわかっていないあいだにidecoが積み立てられていました。その後ちょっとお金の勉強をしてから、ちゃんと商品を選ばないといけないことに気づいて、増額したり利回りを考えたりそれなりに運用していたので、転職先でもやっていきたい気持ちだったのですが、新しい職場では制度がなく個人でやってく必要があり、ついでに証券会社も変更してみました。
退職すると、半年以内に移管する必要があるそうなので、めんどくさくて放置してしまているどなたかの助けになればと思います🐈
手順
移管先のWebサービスで手続きを進める
転職先で書いてもらう書類を総務に提出する
Webサービスで手続きを進め、記入してもらった書類を移管先に提出する
id/passが発行されて手元に届く
移管金を含めた資金の割り振りを決める
👆🏻ざっとこんな感じの流れになっています。
証券会社の変更
もともと証券会社は損保ジャパンDC証券を利用してたんですが、つみたてNISAとかその他の資産運用はSBI証券がメインだったのもあり、選べる商品もよりじぶん好みだったのでこちらに移管することにしました。
過去の証券会社に連絡する必要はなく、新しい移管先の証券会社の手続きを進めるだけでOKです。
SBI証券のidecoはマイナンバーカードなどがあればWebで申し込みが完結するんだけれど、転職先で記述してもらう内容だけは紙でやりとりする必要があります。途中までWebフォームを入力してきます、UIはわかりやすくサクサク進められるのでストレスは少なくていい感じ。
では印刷して記述してね、ってとこまで進めます。コロナなリモート生活なので、郵送で経理の方にお願いしました。速攻で記入して返送してもらった🙏🏻内容を元にWebで続きを入力しつつ書類を郵送します。
設定を完了すると、ログインのID/PASSを待つフェーズになります。ここは1~2ヶ月くらいが目安らしいとのこと。
移管金の配分
ID/PASSが届いたら、移管金の配分です。久々に見た積み立ての総額は、前職では3年くらい勤めていたので、それなりの額になっていて埋蔵金を見つけたみたいで嬉しかったです。(もっとも取り出せるのはもっと人生の終末だけれども🐈)
全世界とS&P500に半々にしておきました。
この移管金の配分は加入申込のときに指定してあらかじめ初期設定しておくこともできます。ちなみに6月のおわりくらいに申し込んだら、8月はじめにログインのID/PASSが届きました。
配分設定をすると、商品選択を待つフェーズになります。このタイミングだと8月中旬に厚生年金的なやつの手続きが完了するようなので、そこから商品選択になるようです。
商品の選択
商品は移管金の配分とおなじで、全世界とS&P500にしました。基本はインデックスでリスクを追わずにやっていきたいきもち。idecoは売却して違う商品を買うことが簡単にできるので、半年から1年くらいで見直しを入れています。(いまはパフォーマンスを見てS&P500にすべて寄せました)
ちなみに、8月末に2ヶ月分のお金が引き落とされるとあり、申し込み時に遡って掛金を入れるようでした。住信SBIネット銀行の口座から拠出金が自動的に引き落とされるように設定しておくことができるので、残高にだけ気を配っておきます。
SBI証券ではリスクや知識に合わせて、運用商品の選択をサポートしてくれるツールを用意してくれているので、それを利用するのもいいと思います。
注意点
その他もろもろ注意点などまとめておきます。
さいきんはオンラインで申し込みが完結する契約がほとんどだけど、そのほとんどでマイナンバーカードが必要なるので、用意しておくと安心
そのマイナンバーカードの読み取りが難しい
メルカリなどでは読み取りのAPIをちゃんと使っているけど、SBIなど銀行系だと写真を撮って反映するというフローが必要になって、写真が明瞭でないと反応しなかったり撮影が難しい
マイナンバーカードの写真は前髪を上げておいたり、マシンリーダブルな髪型や表情で写っておく必要がある
役所でお願いすると、いにしえのコンパクトデジカメで撮影されるので、その解像度が悪い問題も多少あるかもしれない
掛金の引き落としと残高の反映にラグがあるので、その辺りの状況が掴めるまで不安で問い合わせたりしたけど、そういうシステム
問い合わせはこちら
申し込み 03-5562-7560
残高など 03-6435-5522
年末調整や確定申告で、国民年金基金連合会から届くidecoの金額の詳細が書かれた紙が必要になるので大切にとっておく
おわりに
ぼくの場合は転職から商品の注文まで2ヶ月くらいかかりました。注意書きにもそうあったので、目安通りかと思います。
個人的にはWebで完結してくれないのがちょっと億劫になってしまって、諦めてしまうのが最大の懸念だったんですが、Slackのやりとりを遡ると総務の方が素早く対応されているのを見かけたので、このリズム感ならできるかも.. と重い腰を上げて手続きをしゅっと済ませることができたので、とても感謝です🐈
転職するとお役所手続きなことがたくさんあるので見落としがちになるけれど、やってみれば躓きポイントは少ないようにシステム化されているから、頑張って動き出しさえすればゴールできることがわかりました◎
おわります。